余 市 町 周 辺 ガ イ ド
 
 

 積丹半島の東の付け根にある余市町には、フゴッペ洞窟を始めとする縄文時代から続縄文時代の遺跡が多くあり、古くからアイヌが定住していました。明治期より漁業と果樹園が盛んで、1879年には余市町山田でリンゴ栽培が始まりました。北限の鮎で売りだした頃もありましたが鮎は資源が枯渇気味で、余市駅前にあるニッカウヰスキー工場や果物狩り(イチゴ・サクランボ・リンゴ・ブドウ・プラムなど)、そして近年ブレイク中のワイナリー巡りが余市観光の中心になります。

 また定期的に有名人を輩出する町で、宇宙飛行士の毛利衛氏、スキージャンプ金メダリストの笠谷幸生(札幌五輪)、船木和喜(長野五輪個人と団体)、斉藤浩哉(長野五輪団体)や女優の故坂口良子(2013年死亡)さんが特に有名です。

 2014年秋のNHK朝ドラは、ニッカウヰスキー余市原酒工場創業者の竹鶴政孝と妻リタが主人公で、工場は大ブレイク。観光客急増を受けて解説付きの工場見学はネット予約が必要になりました(自由見学は新型コロナ以降中止に)。でも余市はウイスキーだけではありません。1980年代に農家7軒がワイン専用種の栽培に着手。道内ワイナリーとの契約栽培が広がり、2011年に国から『北のフルーツ王国よいちワイン特区』に認定され、特区認定後は続々と小規模ワイナリーが誕生。今では、北海道一の醸造用ブドウの産地としての地位を確立し、ワイン用ブドウ栽培だけで経営が成り立つ農家もあるくらいです。また2月下旬に開催される『ワインを楽しむ会』は、様々なワインの飲み比べができるので、ワインファンの方々に大人気です。

 ここ数年次々と新規オープンの店が目立ち、2020年中央公園西側に出来たハード系パンのパン処(火曜&水曜休み)、2018年開業の自家焙煎&自家製パンの3Bird(7:00〜15:00)、住宅街の外れに2018年オープンのmerci sconeはスコーン専門店(月曜&火曜休み)。Hata no nakaはコンテナハウスで夏期のみ営業のスイーツ屋さんでファーマーズカフェにはイチゴがゴロゴロ。外国料理では2021年にタイ料理のモリンガ,2022年にネパール料理のエベレスト(旧ライダーハウスを改装)が開業。余市駅前に2021年に開業はイタリアンのMare Bluに2020年開業のLOOP(創作料理とワインがマリアージュ)もあります。


(1) 南保留太郎商店(薫製屋)

 保存料無添加、製造直売、昔ながらの製法にこだわった、優れものの薫製がゲットできます。試食ができるのでお気に入りをどうぞ。水曜休み、9:00〜17:00。 作業場の隣には古民家を改装したスモークダイニング燻香廊も2011年にオープンしています( 水曜休み、11:00〜16:00季節変動あり)。

(2) プロショップかわぐち(釣り具)

 積丹半島での釣り餌や釣り具のことならかわぐちさんにおまかせです。釣り経験豊富なスタッフが色々と相談に乗ってくれます。釣り船も一覧表がHPにのっていますので参考にして下さい。夏期は無休(冬期は水曜休み)、基本営業時間は8:30〜18:30。

(3) 余市川温泉宇宙の湯

 銭湯方式の天然温泉で、1998年に新築オープン。小さいながらもサウナや露天もあり、町中でこれだけの設備はたいへん立派で、町民の方がひっきりなしに一風呂浴びに来ます。でも掃除はやや行き届いていません。かつて宇宙飛行士毛利衛さんの生家でしたので、スペースシャトルが屋上にのっています。無休、 11:00〜21:00(水曜は13:00〜)、480円。

(4) 華勢(板前料理)

 昼の部(11:30〜14:00)では日替わりのおまかせランチ(揚げ物は選択可)が絶対のオススメで、さすが板前料理店のランチという内容です。夜の部ではお手軽な値段で懐石料理が楽しめます。不定休。

(5) ガーデンハウスファミリー寿司(お寿司)

 玄関は民家のような店構えで、居酒屋のような回転寿司のような不思議な雰囲気が漂うお寿司屋さんです。平日の14:00まではランチが三種類あり、ネタが9種類のっているまんぷくちらしランチ(2022年10月料金改定、すし飯三合にネタが15種類の特大もあり)がイチオシです。水曜休み。11:00〜21:00。

(6) オチガビワイナリー(フランス料理)

 落希一郎氏は新潟でカーブドッチ事業を完成後、最もワイン造りに適した町と定めた余市で2012年に創業。翌年には本格的フランス料理を楽しめるレストランをオープンしました。100人規模のウエディングができるような建物はかなりゴージャスで、コンサートが開かれたりもします。店内のショップではワインの品定めを楽しめ、ワインの有料試飲もできます。ランチ( 11:00〜15:00)は2019年よりコース料理が1種類になり、アラカルトが主になりました。ディナーは新型コロナ以降なくなっています。火曜休み、ショップは年末年始以外無休で11:00〜17:00。

(7)海鮮工房&カキザキ商店(買い物、食堂)

 カキザキ商店は余市駅前にある季節のお買い得品が山積みの余市っ子も愛用するスーパーで、海鮮類をお求めの方は是非のぞいてみて下さい。鮮魚や果物が中心ですが乾物やワインなども置いていて、その場で宅配便で送ってもくれます。

 海鮮工房はカキザキ商店の2階にある食堂で、多くの旅人さんに支持されてきました。しかしここ数年は魚の高騰によりじわじわと値上げし、以前のような激安感は薄れました。人気のウニ丼のみ時価ですが、積丹半島では最安値の一軒です。 ほぼ無休( 元旦休み、臨時休業あり)、10:00〜18:00(カキザキ商店は9:00〜 18:00)。

(8)ニッカウヰスキー余市工場

 スコットランド風の建物とウイスキーの醸造工程が自由に見学(ガイド付きの案内はネット予約必要)できましたが新型コロナで一変。2020年は2月末から7月まで見学が出来ず、その後は少人数に制限してネット予約のみ見学を受け入れています。年末年始以外は無休 、最終ガイド付き見学時間は15:00。

(9)  ヨイッチーニ(ピザ&パスタ)

 2015年にオープンした、ワインを楽しめるピザとパスタのお店。月曜&火曜休み。隣にはスムージーとジェラートのFRUTICOがあります。

(11) 中根酒店(ワインなどの販売)

 余市はワイン用ブドウの専業農家が道内一です。北海道ワイン契約農家の中から初の生産者名ラベルになった北島秀樹氏、ピノ・ノワール栽培の第一人者木村忠氏など名だたる生産者が揃っています。2011年には国からワイン特区に認定され、以降小規模ワイナリーが増え、ワインの品揃えが急増しました。

 中根酒店には、ドメーヌ・タカヒコをはじめ各ワイナリーのワインが勢揃い。店主の中根さんのワイントークもなかなかええ感じで、町内のヤードマップも自作しています。日曜休み、10:00〜19:30。


余市町の歴史的施設(4施設共通入場券は880円)》

(11)余市水産博物館(9:00〜16:30、300円、月曜&冬期休み)

 ニシン漁の歴史を伝える施設として1969年開館しました。弁財船やニシン漁の様子の再現模型などが展示してあります。併設の余市歴史民俗資料館は土器などの歴史資料や生活道具の展示が豊富です。

(12)旧下ヨイチ運上家(9:00〜16:30、300円、月曜&冬期休み)

 北海道内に現存する唯一の運上家です。運上家はアイヌとの交易の場でしたが、商人の漁場経営などの様々な機能を持つ「場所」の中心となっていきました。旧下ヨイチ運上家は1976年より保存工事が行われ、1980年から公開されています。(昭和46年国指定文化財)

(13)旧余市福原漁場(9:00〜16:30、300円、月曜&冬期休み)

 明治期の漁場の様子を伝える遺構です。ニシンの定置網を経営していた福原家が1902年まで所有した建物群で、石倉、文書倉など様々な建物が公開されています。(昭和57年国指定文化財)

(14)フゴッペ洞窟(9:00〜16:30、300円、月曜&冬期休み)

 二千年前の古代人の岸壁洞窟で、人、動物、魚をはじめ200を越える多彩な彫刻が、カプセル方式で外気を隔ててあるガラス越しに見られます。2年近くの工事を経て2004年にリニューアルオープンしました。(昭和28年国指定文化財)

あまりに有名なニッカウヰスキー工場、そして果樹園