道 南 の 名 湯 & 秘 湯 ガ イ ド
 
 

 内地の方がイメージする北海道の温泉は登別、阿寒、洞爺、定山渓など大規模温泉旅館が林立するエリアが多いかと思います。全国的にはあまり知られていませんが、道南エリアには秘湯や名湯がいっぱいあります。ここでは私が行ったことがある日帰り入浴が出来る温泉をご紹介したいと思います。なお記載の料金や営業時間などは年に一度チェックしていますが変動しているかもしれません。

*ありしニセコは2012年に鶴雅別荘杢の謌に。薬師温泉旅館は2014年で閉鎖し売却。白老温泉ホテルは2013年にピリカレラホテルに。湯の川温泉の日の出湯は2011年で廃業。大好きだった八雲の桜野温泉熊嶺荘は2015年で閉館。奥ピリカ温泉山の家は管理をする今金町の意向により2015年で営業停止。定山渓のホテル山水は2018年で閉館。ニセコの鯉川温泉旅館は2018年で閉め、新見温泉は新見本館、新見温泉ホテルともに2016年で閉館し売却、現在は更地に。大好きだった新登別温泉四季も2020年をもって閉館しました。


ニセコ方面 》

湯本温泉雪秩父』(蘭越町、宿泊不可、0136-58-2328)

 町営の国民宿舎が老朽化し、2015年に日帰り入浴専用に建て替えてリニューアル。自慢の露天は男性が二カ所、女性が五カ所に減少も名湯は健在です。10:00〜20:00、 火曜休み、 700円。

黄金(こがね)温泉』(露天は男女別、蘭越町、宿泊不可、0136-58-2654)

 畑の中にある手作り感いっぱいの温泉で、寝湯や釜風呂もあります。半混浴の露天はややぬるめの濁り湯で、炭酸ガスを含んだお湯がまとわりついてきます。10:00〜20:00、 無休、冬期休業、 500円。

まっかり温泉 』(真狩村、宿泊不可、0136-45-2717)

 村営から2007年に公設民営化。露天から見る羊蹄山が秀逸で、食堂では特産のユリネを使った定食があります。1月にはスリッパ卓球大会を開催。10:00〜21:00(冬期は 11:00〜)、無休、600円。

五色温泉旅館』(露天は男女別が二カ所、ニセコ町、0136-58-2707)

 1998年に新館が、2000年に新露天風呂がオープンして、混浴の露天が人気だった昔の湯治場という雰囲気はなくなりました。ややぬるめのから松の湯と少し熱めの展望露天風呂があり、源泉からのお湯が湧き出しています。2005年には別館(自炊)も完成しています。9:00〜20:00(冬期は 10:00〜19:00)、無休(冬期は休みも)、800円。

ニセコグランドホテル』(露天は女性用と混浴、ニセコ町、0136-58-2121)

 『メタケイ酸』を豊富に含む『若返りの湯』。庭園風の大きな混浴露天風呂が有名ですが、女性専用の露天風呂もあります。11:30〜21:00、 無休、 900円。

ヒルトンニセコビレッジ 』(露天は男女別、ニセコ町、0136-44-1111)

 前身は東山プリンスホテルの大型リゾートホテルです。広々とした露天では、羊蹄山を見ながら鯉をさわりながら入浴できます。12:00〜21:00、無休、1200円。


支笏、洞爺、白老方面 》

丸駒温泉旅館 』(露天は男女別、千歳市、0123-25-2341)

 支笏湖畔にある創業100年を越える名湯は、コロナで2021年に経営破綻し民事再生法を申請。創業家からバトンタッチして中小企業を再生させるために設立された投資組合が経営を引き継いでいます。10:00〜15:00、無休、1000円。

豊平峡温泉 』(露天は男女別、札幌市、宿泊不可、011-598-2410)

 炭酸カルシウムなどが結晶化した千枚田のような浴場には感動です。メチャ広い露天が有名ですが、食堂でインド人シェフがつくるナン付きのカレーが人気です。札幌からの無料送迎バスあり。10:00〜22:30、無休、1000円。

民宿500マイル』(露天は貸し切り、白老町、0144-87-2682)

 客室は普通の和室ですが、食事はボリュームたっぷりで、浴室(内湯2、露天1)は貸し切り入浴できます。要予約ですが、10時〜15時は食事付き日帰り入浴ができます。

ホテルほくよう 』(露天は男女別、白老町、0144-87-2345)

 虎杖浜温泉(全宿が源泉掛け流し宣言)の老舗ホテルで、ツルツルしたお湯があふれています。長い渡り廊下の向こうに開放感いっぱいの露天があります。5:00〜23:00、無休、550円。

ホテルいずみ 』(露天は男女別、白老町、0144-87-2621)

 虎杖浜温泉の一番西端にあり、JR登別温駅からも歩いていける距離です。広大な敷地にはパークゴルフ場や遊歩道もあり,太平洋を望む露天は開放感いっぱいです。12:00〜22:00( 土曜日は12:00〜17:00)、無休、650円。


登別、盤渓方面 》

カルルス温泉森の湯山静館』(露天は男女別、登別市、0143-84-2856)

 カルルス温泉は戦時中に陸軍の療養所が置かれ、1957年に北海道初の国民保養温泉地として認定されました。山静館は1975年創業の中規模なお宿です。13:00〜20:00、 無休、 600円。

カルルス温泉オロフレ荘』(露天は男女別、登別市、0143-84-2861)

 1957年に町営の国民宿舎として開館し、2007年に全館リニューアル。内湯が5(女湯は4)、露天が1あり、中国語が飛び交う登別温泉とは違いのんびりできます。12:00〜20:00、 無休、 500円。

温泉銭湯さぎり湯 』(露天はなし、登別市、0143-84-2050)

 登別温泉の外湯で、1996年にリニューアルして設備を一新。露天はないですが、硫黄泉と明礬泉のお湯は素晴らしいの一言です。7:00〜21:00、無休、480円。

ばんけい温泉湯人家』(露天は男女別、壮瞥町、0142-65-2225)

 蟠渓温泉は1882年開湯の湯治場ですが、宿泊施設は2軒だけに減少。寂れる一方の温泉街にあって、1994年に創業した湯人家(ゆのとや)は頑張っています。昼食付きの入浴セットもあります。11:00〜21:00、 無休、 500円。


長万部、島牧方面 》

モッタ海岸温泉旅館 』(露天は男女別、島牧村、0136-74-5336)

 R229沿いにあるこぢんまりとした平屋の温泉旅館で、1999年に新築し日本海を望む露天も出来ました。放射線量率はラジウム泉で有名な秋田の玉川温泉に匹敵し、浴室の千枚田の様な析出物がすごいんです。9:00〜21:00、無休、500円。

臼別温泉湯とぴあ臼別 』(露天は男女別、せたな町、宿泊不可、01398-4-5511に問い合わせ)

 R229の大成町宮野から狭いダート道を4km入ると一軒家が現れます。ボランティアによる清掃は週二回で、夏にはヘビもよく現れます。男女のしきりはありますが混浴のような雰囲気が漂い、ホースでお湯が流れ落ちています。7:00〜19:00、100円、無休、冬期閉鎖。

二股らぢうむ温泉』(露天は混浴と女性用、長万部町、0137-72-4383)

 かつては北海道を代表する秘湯で温泉通に愛されてきましたが,2000年に経営者が変わって以降の改装及び料金の変更は残念の一言です。秘湯と言えば「西の二股・東の菅野」と言われた頃の面影は今はありません。でも今もお湯は素晴らしいです。7:00〜19:00、無休、1100円。

長万部温泉丸金旅館』( 露天は男女別 、長万部町、 0137-72-2617)

 1955年に天然ガスを掘削中に湧出した温泉です。長万部温泉で唯一露天があり、湯冷めしないナトリウム塩化物泉は飲用もできます。7:00〜21:00、不定休、500円。


八雲、大成方面 》

平田内温泉熊の湯 』(混浴露天のみ、宿泊不可、八雲町)

 一枚岩のくぼみが湯船になっていて、川から水を引いて温度調節をします。渓流美を味わいながらの入浴は秘湯ファンにはたまりません。同じ熊の湯でも、羅臼の熊の湯よりは相当ワイルドな感じです。無料、男女別脱衣場有り、照明は無し、冬季閉鎖(お湯は抜いてあります)。

銀婚湯 』(露天は男女別、八雲町、0137-67-3111)

 八雲町落部から道道を10km入ったところにある、手入れの行き届いた感動ものの純日本風老舗温泉旅館です。お湯もすばらしいうえ、宿泊者用の隠し湯がたくさんあり、秘湯好きなら一度は行くべしです。12:00〜16:00、月曜休み(変更あり)、700円。

八雲温泉おぼこ荘』(露天は男女別、八雲町、0137-63-3123)

 町営の国民宿舎でしたが、2005年に町営から民営化され八雲温泉になりました。周りの山々を眺めながら川のせせらぎを聞きながら入れる野趣あふれる広い露天は秘湯ファンにはたまりません。11:00〜16:00、不定休、600円。

見市温泉旅館 』(露天は男女別、八雲町、01398-2-2002)

 河畔にある露天は見市川との一体感を感じ、薄赤茶色の濃厚なお湯はかなりいけます。3食付きの湯治プランもあります。9:00〜21:00、 無休、 500円。

濁川温泉神泉館にこりの湯 』(露天は男女別、森町、宿泊不可、 01374-7-3311)

 1807年創業の老舗です。濁川温泉は間宮林蔵ゆかりの温泉として知られ、北海道で唯一地熱発電が行われています。9:00〜21:00、 不定休、 550円。


函館方面 》

南かやべ保養センター』(露天は男女別、函館市、 0138-25-6111)

 露天は白濁した硫黄泉、内湯は素晴らしい重曹泉がかけ流されています。隣接するひろめ荘は宿泊者専用です。大船遺跡などの世界遺産見学のあとの湯浴みに最適でしょう。8:00〜20:00、無休、450円。

水無海浜温泉』(混浴のみ、函館市、宿泊不可)

 海の中の温泉で、太平洋を見ながら野趣たっぷりに入浴出来ますが、ややぬるめです。潮位により入浴可能時間が変わりますので下調べをしてお出かけください。無料、男女別の脱衣所はあります。

谷地頭温泉 』(露天は男女別、函館市、 宿泊不可、0138-22-8371)

 函館山の麓にあり、広々とした湯船に鉄分を含んだ茶褐色の湯がかけ流されています。1階が食堂で、2階が浴室で、五稜郭型の露天があります。函館市が1953年に開設しましたが、2013年に民間企業に売却民営化。6:00〜21:00、第2火曜休み、430円。

温泉旅館鹿の湯』( 露天は男女別、 鹿部町、 01372-7-2001)

 間欠泉で有名な鹿部町内には30カ所以上の泉源があります。手入れの行き届いた鹿の湯の露天は、こじんまりとした日本庭園にある岩風呂風です。13:00〜20:00、 不定休、 500円。

知内温泉ユートピア和楽園 』(知内町、01392-66-2341)

 鎌倉時代に開湯した北海道最古の温泉です。5つの泉源があり、庭園内に混浴の露天があります。7:00〜20:30、無休、460円。

 

あまり知られていませんが道南エリアには名湯秘湯がいっぱいです