神 威 岬 ガ イ ド
 
 

 断崖の高さは約80m、海の透明度は20m以上で、遊歩道は恐竜の首の上を歩いているような感じがします。遊歩道を歩きながら「ここは日本の万里の長城だ」と叫んだ旅人もいました。

 江戸時代の蝦夷三大険岬の一つ(あとは茂津多岬と雄冬岬)で、日本海有数の海の難所でした。その昔義経を慕う純真な首長の娘の怨念が、女性を乗せてここを通る船を転覆させたことから、長くこの岬一帯は女人禁制となっていました(1850年代に解除)。


神威岬灯台 】

 北海道開拓使が建設した鉄造りの建物で1888年に点灯しました。1960年に無人となるまで、延べ87人の灯台職員が家族と共に生活しました。灯台の隣の空き地がかつての灯台守家族の住居跡です。

 灯台の高さは11.8m、海面から灯火の高さは81.6m、レンズを通した明かりは37万カンデラで約42km先まで届きます。

念仏トンネルを通る旧道 】

 1992年に今の遊歩道が出来るまで旅人たちは往復2時間かけて念仏トンネルを通る海岸線の道を通って岬の先端まで歩いていました。現在旧道は一部崖崩れのおそれがあるため、町の方で通行止めにしています。しかしこの海岸線沿いの道は漂着物を観察できたり、手堀りの念仏トンネルを体験できたり、トレッキングには最高の道ですので通行止めはとっても残念です。

オオワシを眼下に 】

 冬になればオオワシ・オジロワシが積丹の三大岬にやってきます。オオワシたちにとっても眺めのいい神威岩や女郎子岩は絶好のお休みポイントです。神威岬は約80mもあるので、運が良ければ眼下に飛んでいるオオワシを見ることができます。日本で眼下にオオワシを見られるところはなかなかないでしょう。

駐車場に車を停めるときの注意 】

 西風がとにかく強いので、レストハウスに後部を向けて車を停めるようにしましょう。私もかつて強風にドアを壊された一人ですが、気をつけないと愛車が強風の餌食になりかねません。

とっておきのネタ 】

 駐車場から遊歩道を歩いて女人禁制の門から少し上にあがったところから駐車場の方を振り返り「ヤッホー」って叫ぶと、ほんの少し経ってから「ヤッホー」と綺麗なやまびこが返ってきます。晴れた日の夕方で、風のない日がオススメです。


  ある旅人さんの嘆き  》

 岡山からお越しのS君、神威岬の先端に立ちたくてわざわざ積丹へのお越しはある秋のことでした。HPで神威岬の閉門の時間4時半を確認し、遠路はるばるようやくたどり着くと、取り付け道路のゲートは閉まっていて駐車場まですら入れなかったとのことでした。

 当日は風も波もないし、天気もええし時間もまだ3時半。「どないなっとんや?」とぼやいても仕方がないので、あきらめて積丹岬を女郎子岩まで歩いてのお越しでした。

「ほんまごめんね」と何度も頭を下げて謝りました。こういう嘆きを聞くのは毎度のことでけっして珍しいことではありませんが、門の開閉時間など詳細をちゃんと調べて予定を立てて神威岬に来られた方は、これではたまったもんではありません。門の開閉はお役所仕事だからと簡単に片づけられるような問題ではありません。

 取り付け道路にあるゲートの開閉をしなくてはならない理由は分かりますが、少なくともそれを行う人がホスピタリティを見せんとあきません。「人がいないからはよ閉めよ」では、遠路はるばる来て頂く方々に失礼千万です。

 口を開けば観光観光と町はゆうてますが、やってることはお粗末な限りです。こういう「ありえないこと」の連続は町民としてお恥ずかしい限りです。たぶん観光協会や役場の観光課で働く方々が実際に岬を歩くことはほとんどなく、問題意識を持てないことが最大の問題だと思います。季節を変えて岬を歩けばこそ、机の前では見えないことも見えてきます。日本語表示しかないと外人さんは困るやろなとか、西風の関係でここは砂がたまりやすいんやとか、先端にライブカメラがあったら色々楽しめるなとか、現場に行けばわかることはたくさんあるはずです。少なくともWi-Fiと冬季のトイレ閉鎖は早急な対応が必要です。

 町の立派な観光パンフレットにはこんな大事なことすら載せていませんが、 積丹町のHPには下記のような記述があります。

<神威岬入り口にはゲートがあり、下記の時間が開いています>

 4月 8:00〜17:30

 5月 8:00〜18:00

 6月 8:00〜18:30

 7月 8:00〜18:00

 8月〜10月 8:00〜17:30

 11月 8:00〜16:30

 12月〜3月 10:00〜15:00

 でも冷静に考えると、こういう時間の決め方自体が「ありえへん」と思います。来て頂く人たちのことを考えるなら、朝早く来る人のことも考えんといけませんし、夕日を見に行く人のことも考えんといけません。取り付け道路のゲートの開閉時間は天気の急変がない限り、日の出前30分日没後30分という具合にわかりやすく決めておくのが普通でしょう。

 かつて三日連続で通って神威岬の先端にたてなかった旅人さんもいらっしゃいましたが、これに懲りず足をお運びください。先端からでしか味わえない息をのむ絶景が皆さんをお待ちしております。


★☆取り付け道路と女人禁制の門と二つも門がありますが、残念ながら町の管理がちゃんと出来ていません。訪れても必ず神威岬の先端にたてるわけではないのをお含み下さいね。

積丹半島のシンボル、神威(かむい)岬と神威岩